正倉院展と株主優待券でディナー

正倉院展に行って来ました。

JR 奈良まで行き、そこからぶらぶら歩いて行きました。

三条通りを東へ、多分徒歩25分くらいで着くでしょうか。

老舗がたくさん並んでいました。

大和郡山のお城の口餅で有名な菊屋さん

吉野の柿の葉寿司、平宗さん

Σ

みむろの最中で有名な白玉屋栄寿さん

奈良漬でおなじみ、山崎屋さん、関西テレビのよーいどんで紹介されていましたね。

和菓子、千鳥屋宗家さん

20分ほど歩くと国立博物館が見えてきました。

覚悟はしてきましたが、30分待ちです。

去年と同じですね、入り口までの廊下を行ったりきたりしながら進んで行きます。読売新聞の号外(正倉院展版)をもらい、読みながら進んで行きます。

入り口に来ました、15分しか経っていません、嘘ばっかりだなぁ。

でもすごい人です。

説明してくれるヘッドフォン(レンタルで530円)を借りようとしましたがすごい行列です。

あきらめて入り口へ

これまたすごい人、展示物に群がっています。これじゃ見れないや。

ここからは写真撮影は禁止なので文章にて説明します。

って入り口付近で止まっていると「入り口付近に立ち止まらないで下さい」と係りの人。

いったいどうすればよいのか?

順番を飛ばして4番の漆皮箱へ  鏡を入れる箱?らしい

展示の目玉は たいまいらせん八角箱 ですが人がいっぱいです。でも頑張って並んで見よう。仏様へのお供え物をいれた箱だそうです、すごい豪華に飾られています、うみがめの一種の甲羅を箱全体に貼ってありとても奇麗でした。

もう、ヘトヘトた。

椅子があったので休憩する。

正倉院展は1946年に第一回が始まったそうで毎年ではなく10年に1度くらいの間隔で開かれていました。今年で70回目です。

終りか?それにしても疲れた。

出口すぐに庭園が

なんか落ち着く庭園だなぁ。

一旦、家に帰って奥さんを連れて車でかごの屋へ

クリエイティブレストランツの株主優待制度はイオンモールにあるしゃぶしゃぶ屋さん(毎回、株主優待券でここばかり行っている)とデザート王国(クレープ屋さん)か、かごの屋で使えます。

で、今回は一度、かごの屋へ行ってみようかということに。

美味しいかどうかはわかりません。

学園前と新大宮にあるのたがなぜか遠い方の新大宮に向かう。(ぼけてきたか)奥さんに注意されて気がつく。

新大宮のかごの屋に到着した。

駐車場がゲート式で面倒くさい、勿論、無料の駐車券がもらえるのだろうけどめんどくさい。学園前に行けば良かった。

メニューを見て迷う。奥さんも同じ事で迷っていた。このあたりはジェネレーションギャップは感じない。フィレ肉御膳か松茸の釜めし御膳かを。

ようするに、フィレ肉御膳が美味しそうだけれど国産牛とは書いていない。美味しいのか?かたいかも。等で。

結局、二人とも、松茸の釜めしにした。

あんかけが気になる。

松茸と栗の釜めしはそのまま食べるのもよし、餡掛けして食べるのもよし。

きました。

ふた、あけますね。

やっぱり美味しそうです。

松茸と栗の釜めしです。

ハモと舞茸の天ぷらです。

ハモは漢字で魚へんに豊と書きますね、意味は知りません。(笑)

調べました。生命力が強いとか卵をたくさん生むという意味があるそうです。

合鴨のローストビーフです。

焼き茄子にゴマ

松茸の餡掛け。

わさびを少しのせて餡掛けします。

安かったです。

ごちそう様でした。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)